やってみよう! 節約田舎暮らしほね畑 自分で野菜を作ってみたい! 畑の探し方。 #ほね畑 2023年6月27日 こんにちは、ほねです。 田舎暮らしするならやっぱり畑をやってみたい!! そんな軽いノリで始めた畑も4シーズン目を迎えました。最初は何が必要なのか、道具もわからなかったほねですが、今や農家さんのお手伝いまでしております。 今回の記事ではこれまでを振り返り、畑の探し方や最初に必要な道具を紹介します。 これから畑をやりたい方... Suzan&ほね
やってみよう! 田舎暮らし昆布締め刺身 【田舎暮らし】昆布締めを作ってみました! 2022年12月30日 どうも。ほねです。 前からまた参加したいと思っていた「お魚さばき方教室」に当選しました! さばき方についてはそのうちSuzanが漫画にまとめます。 今回は教室で作ったお造りが食べきれず、昆布締めに初挑戦した話です。 ↓出来上がった昆布締め(昆布を外して盛り付けました) 昆布締めって、何? 昆布締めは、昆布で食材を挟んで... Suzan&ほね
アロマの話 アロマハーブ神戸布引ハーブ園 【アロマの話】山頂のハーブ園から神戸の夜景が見られる! 2022年7月16日 ↑画像はただ夕暮れ時なだけでハーブ園ではないです^^; こんにちは、Suzanです! 今回は神戸布引ハーブ園がナイター営業を始めたという話 スケさん お~! いつもは17:00までですが、7/16~8/31まで4時間延長して21:00までになります こちらのハーブ園は、山頂にあって、ロープウェイで神戸のまちを見下ろせる... Suzan&ほね
やってみよう! 節約アロマ 【アロマの話】扇風機がアロマディフューザーに!? 2022年7月8日 どうも、Suzanです 今年は速攻で梅雨が明け、6月に猛暑がやってきましたが無事お過ごしでしょうか スケさん 暑くて骨が溶けそうだよ!! Suzanは車の中に置いておいたゴム手袋を一部溶かしました…今後、気を付けます。。 扇風機がアロマディフューザーに! エアコンの使用が推奨される一方で、節電も求められるこの夏 「扇風... Suzan&ほね
アロマの話 アロマ 【アロマの話】においセンサーのある暮らしって? 2022年5月26日 こんにちは、Suzanです。 ちょうど、「においセンサー」を開発する企業さんがスタートアップとの協業を募集していると知り、何かアイディアを出せるだろうかと考えていました。 スケさん においがわかるといいことあるの? 「におい」で何かを判断するといえば、イヌの嗅覚を利用して疾病の診断を補助する医療現場での活用があります。... Suzan&ほね
アロマの話 アロマハーブ和ハーブ 【アロマの話】福島のヨモギと和ハーブのこれから 2022年5月24日 どうも、Suzanです。今回は福島の和ハーブの話を読んで思い出したこと。 現在は北陸におりますが、以前、福島にも住んでいたことがあります。 そのとき、「ばあちゃんの山でヨモギ穫れるよ」と誘われ、いそいそとヨモギを摘みにお邪魔しました。 スケさん ばあちゃんの山!自然の恵みが身近でいいね~ そうそう。福島にいたとき、食... Suzan&ほね
アロマの話 アロマサウナ 【アロマの話】流行りのサウナでもアロマが話題! 2022年5月23日 どうも、Suzanです。サウナ人気、続いていますね。 都内はソロ活よろしく、プライベートサウナのお店が続々オープンしているとか。 なんか遠くから見ているみたいな書き方をしていますが、地方在住なので物理的に遠いのと、サウナが苦手だからです。 スケさん じゃあ、なんで話題にしてるの??? 先日、このサウナに、アロマウォー... Suzan&ほね
アロマの話 アロマ 【アロマの話】何をすれば商品になるのか? 2022年5月19日 どうも、Suzanです。 @アロマさんってご存知ですか? アロマセラピー関連の商品やサービスを扱う会社さんで、特に空間に香りを拡散する商品やサービスに強みがあります 今回はこの@アロマさんの新商品に驚いた話です 何が驚いたかというと、「これを、この値段で売れるよう商品を作った発想と工夫」 スケさん え、何なに?気になる... Suzan&ほね
アロマの話 アロマハーブ神戸布引ハーブ園 【アロマの話】神戸布引ハーブ園が見ごろ 2022年5月13日 どうも、Suzanです。 Googleアラートで得た情報をnoteでまとめていこうと思ってから1年以上経っているかも…。 たまった情報を新着からできる範囲で取り上げていこうと思います。 今回は、神戸布引ハーブ園の見ごろ情報です。 こちらは一度行ったことがあるものの、3月末でした。 しかも、アロマやハーブの情報をできるだ... Suzan&ほね
感想(レビュー) 【シン・エヴァ話02】ここから感想。だがシンジ君ばかりww 2021年8月11日 どもども。ほねです。 前回、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(以下、『シン』)の感想まで至らなかったので早速本題に入ります。 ↓一応、前回はこちらです。 てことで『シン』の感想 もらった特典 ほねが『シン』を観に劇場へ行ったのは、多くの映画館で公開終了とされた7月21日(水)、の前日です。 最後は混むかなぁというのと、... Suzan&ほね