やってみよう! 節約アロマ 【アロマの話】扇風機がアロマディフューザーに!? 2022年7月8日 どうも、Suzanです 今年は速攻で梅雨が明け、6月に猛暑がやってきましたが無事お過ごしでしょうか スケさん 暑くて骨が溶けそうだよ!! Suzanは車の中に置いておいたゴム手袋を一部溶かしました…今後、気を付けます。。 扇風機がアロマディフューザーに! エアコンの使用が推奨される一方で、節電も求められるこの夏 「扇風... Suzan&ほね
アロマの話 アロマ 【アロマの話】においセンサーのある暮らしって? 2022年5月26日 こんにちは、Suzanです。 ちょうど、「においセンサー」を開発する企業さんがスタートアップとの協業を募集していると知り、何かアイディアを出せるだろうかと考えていました。 スケさん においがわかるといいことあるの? 「におい」で何かを判断するといえば、イヌの嗅覚を利用して疾病の診断を補助する医療現場での活用があります。... Suzan&ほね
アロマの話 アロマハーブ和ハーブ 【アロマの話】福島のヨモギと和ハーブのこれから 2022年5月24日 どうも、Suzanです。今回は福島の和ハーブの話を読んで思い出したこと。 現在は北陸におりますが、以前、福島にも住んでいたことがあります。 そのとき、「ばあちゃんの山でヨモギ穫れるよ」と誘われ、いそいそとヨモギを摘みにお邪魔しました。 スケさん ばあちゃんの山!自然の恵みが身近でいいね~ そうそう。福島にいたとき、食... Suzan&ほね
アロマの話 アロマサウナ 【アロマの話】流行りのサウナでもアロマが話題! 2022年5月23日 どうも、Suzanです。サウナ人気、続いていますね。 都内はソロ活よろしく、プライベートサウナのお店が続々オープンしているとか。 なんか遠くから見ているみたいな書き方をしていますが、地方在住なので物理的に遠いのと、サウナが苦手だからです。 スケさん じゃあ、なんで話題にしてるの??? 先日、このサウナに、アロマウォー... Suzan&ほね
アロマの話 アロマ 【アロマの話】何をすれば商品になるのか? 2022年5月19日 どうも、Suzanです。 @アロマさんってご存知ですか? アロマセラピー関連の商品やサービスを扱う会社さんで、特に空間に香りを拡散する商品やサービスに強みがあります 今回はこの@アロマさんの新商品に驚いた話です 何が驚いたかというと、「これを、この値段で売れるよう商品を作った発想と工夫」 スケさん え、何なに?気になる... Suzan&ほね
アロマの話 アロマハーブ神戸布引ハーブ園 【アロマの話】神戸布引ハーブ園が見ごろ 2022年5月13日 どうも、Suzanです。 Googleアラートで得た情報をnoteでまとめていこうと思ってから1年以上経っているかも…。 たまった情報を新着からできる範囲で取り上げていこうと思います。 今回は、神戸布引ハーブ園の見ごろ情報です。 こちらは一度行ったことがあるものの、3月末でした。 しかも、アロマやハーブの情報をできるだ... Suzan&ほね
感想(レビュー) 【シン・エヴァ話02】ここから感想。だがシンジ君ばかりww 2021年8月11日 どもども。ほねです。 前回、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(以下、『シン』)の感想まで至らなかったので早速本題に入ります。 ↓一応、前回はこちらです。 てことで『シン』の感想 もらった特典 ほねが『シン』を観に劇場へ行ったのは、多くの映画館で公開終了とされた7月21日(水)、の前日です。 最後は混むかなぁというのと、... Suzan&ほね
感想(レビュー) エヴァンゲリオンシン・エヴァプラネテス 【シン・エヴァ話01】前置き長くて感想に至らずww 2021年8月11日 どもども。ほねです。 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』(以下、『シン』)、観ました? ほねは数年に一度くらいしか映画館を利用しないので、迷ったものの、観てきました。 ↓映画館の来場者特典「シンエヴァ薄い本」の表紙を見て描いたシンジ君。ミサトさんまで頑張れなくてすみません… 映画館に行った一番の理由は、『新世紀エヴァンゲ... Suzan&ほね
本の感想(レビュー) 大草直子服着回し 服選びに迷わなくなると、人生にも迷わなくなるということ。 2021年5月20日 ども。ほねです。 毎日着る服。迷いますよね。 だからと言って、スティーブ・ジョブズみたく「これ!」と決めるのは難しい。 なぜなら、何が似合うのかわからないから。 でもスタイリストさんとかお金を払って相談したいほど悩んでいるわけではない。 そんなことを思っていたら、ちょうど良さそうなタイトルが目に入りました。 ... Suzan&ほね
やってみよう! クロネコヤマト転送 クロネコヤマトの宅配転送サービスをやってみた。 2021年5月3日 ども。ほねです。 社会人になってから、仕事柄もありますが引っ越しをよくしています。 郵便物の転送サービスは常にやっていますが、クロネコヤマトも転送サービスがあると知り、試してみました。 結論としては、残念ながら上手く転送されず…。 転送サービスの手続きに時間が掛かり、完了前に運ばれていたのかもしれませんが。。 ※試した... Suzan&ほね